アルソック

ホームセキュリティシステムの仕組みや種類は?

※記事内に広告を含む場合があります

ホームセキュリティシステムの仕組みや種類

ホームセキュリティの導入を検討する前に、まずセキュリティシステムの仕組みを押さえておくことが大切です。

ホームセキュリティは防犯以外にも、さまざまな種類のサービスがあります。
目的や家族構成、ライフスタイル、住宅状況を確認しながら、家庭にあった業者やプランを選ぶようにしましょう。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

ホームセキュリティシステムの仕組み

1.設置された防犯システムが異常を検知
住宅に設置したセンサーなどの防犯システムが24時間365日、安全を見守ります。

2. センターに通報
電話回線やインターネット回線を通じて、各業者のコントロールセンターに自動的に連絡されます。

3.連絡・指示
センターのオペレーターが状況を判断。
警備員に連絡や指示を出したり、契約先に連絡したりします。

4.現場に出動
出動の必要性がある場合、自宅近くにある緊急待機場所から、緊急対処員(ガードマン)が駆けつけます。

5.異常の確認
現場の確認。必要に応じて警察や消防への通報を行ないます。

以上が一般的なホームセキュリティの仕組みですが、業者やプランによっては内容が変わる場合もあります。

各業者の業者紹介を見たり、資料請求したりして、それぞれのサービスプランを比較してみるとよいと思います。

ホームセキュリティの種類

「防犯」「非常通報」「緊急通報」「火災・ガス監視」「見守りサービス」の5つのサービスがあります。

防犯

外出時と在宅時、各種センサーで空き巣や不審者の侵入を警戒します。
異常を検知すると、すぐにコントロールセンターに通報されます。

大手ホームセキュリティのセコムでは、外出時と在宅時の防犯サービスが標準装備ですが、アルソックなどでは在宅時の防犯は追加オプションで別途料金が必要な場合もあります。

家を長期間留守にする人や空き家を持っている人向けに、換気や通水、掃除などの建物の維持管理サービスを設けている会社もあります。

非常通報

危険を感じたとき、外から不審な物音が聞こえたときに、ホームコントローラーの非常通報ボタンを押すことで、非常信号が発信されて警備員が駆けつけてくれます。

救急通報

急に体調が悪くなったり、室内でケガをしたりしたときに救急通報ボタンを押すと、緊急対処員が自宅まで出動します。

場合によっては救急車の手配や、事前に登録した連絡先に連絡してくれます。

火災監視・ガス漏れ監視

台所の天井にセンサーを設置。
火災や煙、ガス漏れを検知すると、警報ベルを鳴らして人々に異常を知らせます。
緊急対処員が出動、状況に応じて消防や救急の手配を行ないます。

プランや業者によって、標準サービスかオプションサービス(有料)に分かれます。

見守りサービス

室内の人の動きをセンサーで確認。
一定期間センサーが反応しない場合は緊急対処員が駆けつけます。状況に応じて消防へ通報も行ないます。

一人暮らしの高齢者や持病を持った人向けのサービスです。
ホームセキュリティの追加サービスで導入できるほか、高齢者向けのシニアセキュリティとして安価に利用できる会社もあります。

くわしくは「見守りサービスで安心!高齢者、シニア向けホームセキュリティ5社比較」を参考にしてください。

アルソック
関連記事をもっと読む