東京ガス:ホームセキュリティは2014年3月で終了、安否確認システムは継続中
東京ガス株式会社の「東京ガス ホームセキュリティ」は、2014年3月で終了しています。
ホームセキュリティ事業はALSOK(アルソック)へ引き継ぎがされています。
東京ガスのあんしんサービスとしては、見守りサービス「みまも~る」と、ガスの消し忘れを未然に防止する「マイツーホー」が利用できます。
導入を検討している人は、アルソックやセコムなどに頼むと良いですが「ガスの消し忘れが気になる」「離れて暮らす親を見守りたい」という人は、東京ガスのサービスを利用してみるのも良いです。
東京ガスのあんしんサービス
- マイツーホー
- みまも~る
マイツーホー
マイツーホーは「ガスの消し忘れの緊急通報」「外出先からガスの消し忘れの確認」「ガスの遮断依頼」の3つのサービスです。
各家庭に取り付けられたガスメーターや、マンション、ビルなどに設置された監視盤を、電話回線で東京ガスと繋ぐことで、東京ガスが24時間体制で監視してくれます。
マイツーホーを利用するに際して、通信機能付ガスメーターと通信装置を設置する工事を行ないますが、設置工事から申込書の記入まで約45分で終わります。
【サービス料金】
月額利用料は1戸あたり470円+税。
通報・通話料、設置工事費用、通信装置費用が含まれています。
新規に申し込みの場合、サービス開始月の料金は無料。
毎月の支払いはガス料金とまとめられるので便利です。
みまも~る
みまも~るは離れて暮らす家族の暮らしを見守る安否確認システムです。
ガスの利用状況をパソコンやメールで毎日確認できるので、食事の支度や入浴など生活パターンを把握できます。
監視カメラや大掛かりなセンサーなどの取り付けの必要はなく、見守られる側の人は通常通りガスを使うだけで良いので「見られている」「監視されている」という負担やストレスがありません。
急に具合が悪くなった場合など、緊急事態を知らせる「緊急通報サービス」とは異なります。
「特に病気などの心配はないけど、きちんと生活しているか不安」という人向けのサービスです。
【サービス料金】
月額利用料は、1戸あたり940円+税。
加入料金は5,000円。
月額利用料には以下の3つの料金が含まれます。
- マイツーホー料金
- ガスメーターと東京ガスの通信費用
- メール送信料
東京ガスのサービスは利用すべきか?
ガスを使った火災トラブルの防止、簡単な見守り程度であれば、導入してみる価値は高いです。
料金は月々1,000円程度で済み、工事も大掛かりではなく通信機能付ガスメーターと通信装置を設置するだけなので、気軽に始めやすいと思います。
勿論、東京ガスのサービスなので、東京ガスと契約していない家庭だけに利用は限定されます。
東京ガスのホームセキュリティ事業は既に終了しているので「監視カメラをつけたい」「不審者や空き巣を撃退したい」「何かあった時、自宅まで駆けつけて欲しい」という要望には応えられません。
導入を考えている人は、アルソックやセコム、セントラル警備保障(CSP)などを検討してみて下さい。
大手企業の方が途中でホームセキュリティ事業から撤退する可能性も低く、継続的に防犯が行なえます。
セコムとアルソックの料金に関しては「良く分かるSECOM(セコム)とALSOK(アルソック)の料金比較」で紹介しています。